ご自宅から大切なお骨をお寺に配送する供養

長慶禅寺 舎利堂

長慶禅寺 舎利堂

長慶禅寺(ちょうけいぜんじ)は寛正三年(1462) 天台宗の行者、大淵阿闍梨様により開かれ、長慶庵という小さなお寺から始まりました。 その後元亀元年(1570) 鎌倉建長寺で修行された僧、五峯東源禅師が堂宇を造営し庵を寺と改め天台宗を臨済宗に改宗して今に至ります。当山の本尊薬師如来様は、その昔隣村(現在、西桂町)の、ご満長者が屋敷に薬師堂を建立し祈願していたのですが、長者の家が絶えて薬師堂が残り何時しか後、富士の雪解け水が大水となり薬師堂ごと押し流し当山近くの泉に薬師像が流れ留まりそれを救い上げお祀りしたのが本尊薬師如来様でございます。

その後、霊験ある薬師として近郷近在より病を持つ者がお参リしたと言い伝えられており、現在では、富士の湧水と梅花藻(ばいかも)の花を見に多くの方がいらっしゃいます。


当山の周囲には湧き水が多く、その湧き水が「平成の名水百選」にも選ばれており、美しい水が湧き出し、水の流れる心地よい環境のお寺となっております。
境内には富士の霊水と本尊薬師の願いの水が流れ幸せの花、梅花藻が咲き、鎮守ハ臂弁財天や樹齢300年以上の霊木、訪れる人々を幸福にする寺とも言われています。富士の湧水と梅花藻の可憐な花が訪れる人の心を癒やします。


その自然に囲まれた境内に当山の永代供養墓「舎利堂」がございます。永代に亘り、春・秋彼岸 お盆の供養を勤めさせていただきます。
お参りの際は、当山庫裡にてお茶を召し上がりながら、ゆっくり自然を満喫しお寛ぎください。

費用

合祀納骨 30,000円

概要

寺院 長慶禅寺(ちょうけいぜんじ)
住所 山梨県都留市夏狩239
宗派 臨済宗  ※お預かりは宗旨宗派不問
参拝時間 9:00〜17:00
アクセス [電車]富士急行線「十日市場」より徒歩20分
富士急行線「都留市駅」よりタクシーで、約5分。
[車] 中央自動車道「都留 I.C.」より約7分 駐車場完備